西洋占星術での金星は恋愛を占う際に一番に見るポイントといっても過言ではありません。今日は金星についての独断と偏見を書いていこうと思います。
金星・金星星座ってなに?
金星がどの星が分からない方も「明けの明星」「宵の明星」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?その名の通り、明け方は東の空で、夕方は東の空で輝いている星が金星です。古代から多くの国と地域で愛と美の象徴としてあがめられてきました。
朝の情報番組や雑誌の星占いで活用されている星座は太陽星座です。一般的に「わたしは●●座」と思っている星座は西洋占星術では太陽星座と呼び、もし蟹座だったら産まれた時に太陽が蟹座の位置にあったということです。金星星座は太陽星座の金星バージョンとなり産まれた時に金星が位置している星座です。
金星の公転周期は約225日で1つの星座に1カ月近く滞在します。ホロスコープ上では太陽と48°以上離れないため、太陽星座から見て前後2つのサインのうちどこかに当てはまっています。太陽と金星が同じ星座の方も少なくありません。
金星で分かること
- 何が好きか
- 何が楽しいか
- 愛する力
- おしゃれ力
- 公平力
- 魅力を感じるもの
- 喜びを感じるもの
- ときめくもの
主に恋愛や趣味、おしゃれなど高校生~20代前半に夢中になることだと思っていただいて大丈夫です。発達年齢域は16歳から25歳です。また、音楽や服の好みも金星で分かります。
月との違い
月も金星もどちらも感情的なことなので似ていると思われがちですが、個人的に感じる違いは金星は自分が好きだと思う何かを手に入れていこうとする未来的な感情で、月は慣れ親しんだ大切なものを愛でる過去的な感情だと思います。恋愛で例えると片思い中は金星を使って相手を思い、付き合って3年たてば月で愛します。
月乙女座、金星水瓶座のわたしは部活やサークルでの立ち回りを見て恋に落ちて、付き合ってからは献身的に相手のお世話をします。プレゼントも別に要らないけど、わたしが渡したいものは受け取ってほしい。恋愛中はべったりよりもさわやかな関係でいたい。その姿勢は大人になった今でも変わりません。
金星の発達年齢域について
自分の金星を発達させる期間は16歳~25歳と言われています。大人になったらちょっとはずかしくてできないことが堂々とできる時期です。10代~20代前半のお嬢さんたちやその年頃の娘さんがいるお母さまには「好きな人やものを見つけて自分の心にたくさんのときめきを!」と拡声器を使って主張したい。なぜかと言うと、この時期のときめきは一生の宝物になるから。
好きな音楽のジャンルを見つけてライブに行く時の高揚感、かわいい服やアクセサリーを見つけた時のキラキラした気持ち、好きな人ができた時の胸の苦しさ、告白をする時の味わったことのないドキドキ、失恋してもう生きていけないって思ったけど、また普通に好きな人ができる自分に苦笑い・・・そんな一つ一つの経験が自分で見つけた自分だけの金星となり、これから先、いくつになっても生きる糧となります。
わたしは30代後半になった今でも当時の彼氏がよく聞いていたStand By Meを街中で聞くと心が潤うし、ハワイに行くと20代前半の頃と変わらずはしゃげるし、当時大好きだったアイドルの活躍をみると「やってんなー!わたしもがんばらねば!」と思う。大切な大切な私だけの心の宝物です。
では、発達年齢域で金星を発達させられなかったらどうなるのでしょうか。わたしは長いこと「もう発達させられない」と思っていましたが、最近占い師の友達と話していて少し考えが変わりました。「めちゃくちゃがんばれば発達させられる。」です。でもやっぱり基本は発達させられないと思っています。好きなものをとことん好きになるって、20代後半以降は難しいんですよ。太陽的なこと(社会での自分の立ち位置や人生の方向性)に意識が向くし、日々の生活で精いっぱいだったりします。もし趣味がないとか、好きなことがないとかでお悩みの方がいたら、大変だけど10代後半から20代前半の頃のように目の前のことを無茶苦茶に楽しんでみましょう。もしかしたら、自分だけの金星を見つけることができるかもしれません。
金星を発揮できているとは?
世の中の輝いている人はだいたい金星を活かしています。自分の身の回りを見渡してみると「こんな人になりたい!憧れる!!」と思う人が1人はいるのではないでしょうか。そんな人の周囲には楽しいことや美しいことがたくさんありませんか?ご自身の金星を大切に大切に守ってきた方は、まぶしく見えるのです。でもそんな憧れの方の真似をする必要はありません。自分には自分にしかない金星(魅力)があります。自分の金星のサインは何か、どのハウスにいるのかを確認すれば、自分の魅力が分かります。
わたしは金星のサインは水瓶座、ハウスは11ハウスです。学生時代から集団になじむことが得意です。あの人と仲良かったの?とびっくりされることもしばしば。かといって、1つの集団に執着することはなく、全く関連性のない複数のグループにちょくちょく顔を出します。執着はするのもされるのも苦手でさわやかにクールに存在感を出します。
金星星座で恋愛の得意不得意が分かるの?
分かることもある、というのが私の回答です。
西洋占星術では天体の品位というものがあります。ものすごく簡単に書くと、その天体にとって居心地のいい星座と、よくない星座があるということです。つまり金星は特定の星座で最大限までその力を発揮することができるのです。言葉だけでは分かりにくいので、一覧にまとめてみました。◎最高、〇いいね!、△ダメ、×最悪です。
サイン | ◎ドミサイル | ○エグザルテーション | △フォール | ×デトリメント |
牡羊座 | 火星 | 太陽 | 土星 | 金星 |
牡牛座 | 金星 | 月 | 天王星 | 火星・冥王星 |
双子座 | 水星 | 木星 | ||
蟹座 | 月 | 木星・海王星 | 火星 | 土星 |
獅子座 | 太陽 | 冥王星 | 土星・天王星 | |
乙女座 | 水星 | 金星 | 木星・海王星 | |
天秤座 | 金星 | 土星 | 太陽 | 火星 |
蠍座 | 火星・冥王星 | 天王星 | 月 | 金星 |
射手座 | 木星 | 水星 | ||
山羊座 | 土星 | 火星 | 木星・海王星 | 月 |
水瓶座 | 土星・天王星 | 冥王星 | 太陽 | |
魚座 | 木星・海王星 | 金星 | 水星 |
上記の一覧だけを見ると金星が牡牛座、天秤座、魚座の方々は恋愛上手、牡羊座、乙女座、蠍座の方々は恋愛が苦手とされます。でも恋愛って上手じゃなくてもいいじゃないですか。牡羊座は突っ走る自分をいいね!と言ってくれる人と、乙女座は謙虚なところを好きだと言ってくれる人と、蠍座は深い愛情を受け入れてくれる人と恋愛をすればいいんですよ。
わたしは金星水瓶座。10代のころからロマンティックな恋愛には縁がなかったけど、親友みたいな彼氏と過ごす日々も悪くないと思ってます。
金星星座別片思い傾向
牡羊座:しゅき!好きになったら自分から猛アピール
牡牛座:自分磨きはマジでする。けど待ちの姿勢は絶対に崩さない
双子座:よくしゃべり、コロコロ表情を変え、無意識に相手を楽しませる
蟹座:付き合う前からおかん。お世話して励ましてそしてモノにする
獅子座:わたしのこと好きになるよね?だよね?わたしっていいよね?(ちょっと不安)
乙女座:ちゃんと「付き合いましょう」が必要
天秤座:わたしはあなたに釣り合うかが最重要
蠍座:ロックオンしたら逃がさない、逃がしたくない、逃がすわけがない
射手座:彼女がいるの?そう?で?略奪でも欲しいもんは欲しい
山羊座:計画的なデートがしたい。行き当たりばったりは冷める
水瓶座:クールにさわやかに!本心を話すのはもっと仲良くなってから
魚座:付き合えますように!付き合えますように!付き合えますように!
金星星座別おすすめの趣味
牡羊座:格闘技・キャンプ
牡牛座:アロマ・着物
双子座:旅行・語学
蟹座:料理・育成ゲーム
獅子座:ダンス・演劇
乙女座:掃除・オーガニック
天秤座:カメラ(写真)・ペーパークラフト
蠍座:小説・デッサン
射手座:海外旅行・御朱印集め
山羊座:ガーデニング・ボルダリング
水瓶座:スポーツ観戦・ボードゲーム
魚座:ヨガ・パワースポット巡り
最後に
いつも転職応援占いをしてる私ですが、20代前半までのお嬢さんには金星を深く読んで鑑定をします。そして、好きなこと、ときめくものに意識が向かなくなる前にたくさんのキラキラを浴びてほしいとお知らせをするようにしています。わたしのキラキラ(金星)はハワイとアイドルです。これがあれば90歳になってもキラキラです。